ゲンゴロウ獣人
「ゲンゴロウ獣人」

子供の頃、郊外に遊びに出かけた時、水辺ではよく見かけた昆虫ゲンゴロウ。
見た目がきれいなエメラルド色で、水面に浮かんでいると昆虫とは思えず、だけど、気持ちよさげに動き回っていました。
見た目に騙されることも多いこのゲンゴロウは、吸血性があり、毒液と消化液を混ぜ込んだ液体を敵に注ぎ込んで弱ったところを食するという肉食昆虫でした。
獣性とか野生とかそんな思いで見たことはありませんけど、そういう見方で見ればそれしかないような昆虫でもありました。
寒い時期というよりは湿気が多い梅雨のような時期に、見たような気がしますね。

ガランダー帝国はゲドンよりも、ギギの腕輪に固執し過ぎずに世界征服を目指し、ガランダー獣人はゲドン獣人よりも強力ということでしたけど、ガランダー獣人第1号であったハチ獣人からゲンゴロウ獣人を見た時、そんな思いはあんまりありませんでしたね。
ただ、ガランダー獣人はゲドン獣人より獣性が劣っていた分、知能的に優れていたかもしれない感じがありました。
ゲンゴロウ獣人は小型ゲンゴロウを使い、発火装置が小型ゲンゴロウにあったことを利用して大規模な火災を引き起こすことで大混乱、いわばテロ行為を画策していたとみられます。
この小型ゲンゴロウは、改造素体となった昆虫ゲンゴロウのようで、見た目がきれいだったこともあってブローチのように誤解されたこともあって、そこを利用し人間に売りつけて吸血行為をしていました。
小型ゲンゴロウの得た血液によるエネルギーは、何故か親であるゲンゴロウ獣人へと転化されていたところは、特撮仮面ライダーアマゾンという番組の面白さでもありました。
仮面ライダーアマゾンの相棒であったマサヒコの姉・リツコがある意味犠牲となっていたわけですが、血を吸われても軽い貧血で済んでいたこともありますけど、知能が高いという感じを受けた割にはゲンゴウ獣人は、リツコを吸血対象としか見ておらず、人質にとるようなことに出なかったことはやはり獣性の度が過ぎた獣人であったことの現れでしょう。

ゲンゴロウ獣人の両腕先は、大木をも切り倒し、発射可能な槍となっていました。
自らの分身でもあった小型ゲンゴロウには発火能力もありましたが、そうした武器を使いこなすこともなく仮面ライダーアマゾンの大切断に大々的に切り裂かれた最期を見ると、本能に負けてしまった感じが残りました。
ゲンゴロウ獣人②



ZIPPO 仮面ライダージッポーライター 「フェイス ver.35th Anniversary アマゾン」

新品価格
¥29,500から
(2019/7/20 18:12時点)