HEROブログ~憧れた風と光の戦士たち

憧れた昭和の仮面ライダーとウルトラシリーズを中心に大真面目に・・・

タグ:スカイターボ

3
オオカミジン②
「オオカミジン」

狼とくればその象徴は咆哮ですね。
改造人間の特徴をその咆哮にもとめると、その一つに音波、しかも超音波となるのでしょう。
超音波自体も人体によっては有害で、何らかの影響を及ぶものですが、これを秘密結社が改造人間の体内に忍び込ませるとなると殺傷能力を持った武器としなければなりませんから、殺人音波という事になるのでしょう。
この殺人音波発生装置を開発してしまったのはとある科オオカミジン④学者であり、科学者の開発行為は時として行き過ぎてしまうことがあります。
そこに目を付けたネオショッカーが、オオカミジンの体内に組み込んで、オオカミジンの咆哮と同時に「殺しの叫び」と表現される殺人音波が発せられるという事になったわけですね。
オオカミジンは狼も素体の一つでしたから、牙での嚙みつき能力がありましたけど、ミソはオオカミジンは頭部と胴体が分離され、各々の行動が可能となることで、嚙みつきによる殺人音波を直に流し込んでしまうことが最大の特徴だったように思います。
オオカミジンの目の上の装置と胴体部分の胸についていた装置は、頭部と胴体が分離しても連動できるようにしていた連絡器官だったのでしょうね

殺人音波の使い手となるとショッカー時代にもギラーコウロギヤセミミンガがいました。
標的への執着力がすごかった記憶がありますが、とんでもない武器を自分の武器にできてしまった自分への自惚れも働いていて、強烈な武器の音波と言えど、相手が爆音轟かすスーパーバイクを愛車とする仮面ライダーであることをどこかにおいてしまっていました。
強力な音には効力な音での対抗は、殺人音波と言えど例外ではないらしく、殺人音波の高揚が出る範囲はかなり広かったわけですから、音波を避けて攻撃に出ることも叶わない状況ではスカイターボの爆音はとにかく効果的でした。
オオカミジンの「殺しの叫び」も超振動だったのでしょうけど、スカイターボの爆音も超振動を発する元になったものですから、この爆音で「殺しの叫び」をかき消されてしまってはオオカミジンに付け入る隙を出させるもととなり、ここでスカイキックを決め込むには絶好のチャンスでした。
オオカミジン④



S.H.Figuarts スカイターボ 全長約170mm

新品価格
¥11,240から
(2019/10/14 18:21時点)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

5
ライダーブレイク
ライダーブレイク①
ライダーブレイク②
「ライダーブレイク」

スカイライダー登場の前でも、歴代の仮面ライダーが愛車を使った言わば体当たりの技は結構ありました。
サイクロンクラッシャーに始まり、サイクロンアタック、ハリケーンラストダッシュ、クルーザーアタック等々。
愛車であるスーパーマシンのその推進力を領した技でしたけど、どのマシンでの技も仮面ライダーのライダーと名乗る所以みたいなものを感じられて、すごく魅力的でした。
仮面ライダーシリーズも第1期が終わり、第2期スタートに当たってはまたもや原点回帰が試みられたようです。
しかし、スカイライダーの頃まで来ると、仮面ライダー大ブームの頃夢中になってた人たちも大きくなって、スカイライダーを仮面ライダーとして見る者たちは別の世代でした。
だから原点回帰というものも必要なく、全く新しい仮面ライダーとしての要素の設定が大きく必要だったと思います。
自分のように仮面ライダー大ブームの時代を知る者にとっては、スカイライダー登場の姿にはグッとくるものがあったのは確かですけど、それでも仮面ライダー1号や仮面ライダー2号とは明確な線引きが必要でした。
だから、仮面ライダー史上初の空飛ぶ仮面ライダーというのは演出の仕方によっては途に書き魅力的な設定でした。
空飛ぶ能力というのは重力低減装置発動によって大空に一気に飛び上がると言うもので、仮面ライダーもここまで来たかという想いと、大いなるジャンプ力が仮面ライダーの魅力だったのに、、、という想いと交錯していましたね。
だけど、新機軸を打ち込むということでは明確な要素であって、十分魅力的でした。
この新機軸のもう一つとして、高振動発生装置R=H=Vをスカイライダーの愛車スカイターボの前輪部分に仕込んだ上にウィリー走行で障害物に突っ込んでいくライダーブレイクがありました。
スカイライダーも仮面ライダー8号であり、その愛車に新機軸を打ち込むのはとっても重要なことであり、高振動発生装置R=H=Vという新たな設定は、重力低減装置導入と並んで、スカイライダー2本の新機軸となっていました。
このライダーブレイクって、それまでの仮面ライダーが使っていそうなネーミングの技だった割にスカイライダーが初めてだったのが意外で、しかもそれが愛車であるバイクを使った突進技であったところがなんとも言えない味を出していました。
描写もよかったと思うんですよね。
仮面ライダーにはバイクがつきものなのに、ウィリー走行シーンを効果的に使ったことがほとんどなく、それを前面に打ち出していたのはスカイライダーが新しい仮面ライダーということに大いに意味を持たせたと思います。
ライダーブレイクは何故かネオショッカーのアアジト突入の際に使われていましたけど、これは描写的にその方が効果が上がると思われていたんでしょうね。
敵改造人間への攻撃はスカイターボアタックとして区別されていましたから。
ライダーブレイク③
ライダーブレイク④

S.H.Figuarts スカイライダー&スカイターボセット

新品価格
¥11,140から
(2017/5/6 23:54時点)



仮面ライダー S.H.Figuarts スカイライダー(強化前)

新品価格
¥9,500から
(2017/5/6 23:55時点)



【初回生産限定】メディコムトイ RAH リアルアクションヒーローズ No.79 スカイライダー 前期型

新品価格
¥20,980から
(2017/5/6 23:56時点)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ