ノスフェル⑥
「ノスフェル」

皮下筋肉むき出しのドブネズミのような姿をしたノスフェルは、まるで地獄の番人か使者の様でした。
底知れぬ存在感とパワーは、その両手の鋭い爪に象徴されたいましたけど、そこに信じられないほどのスピードも併せ持ち、あっという間にその鋭い爪で自分が意識あるうちに存在を消されてしまうような感じで見入ってしまいました。

パワーとスピード、これは相手に恐怖を植え付けるには十分すぎるもので、極端に言えば生命力の強さがそう感じさせたのでしょうけど、地獄の番人か使者でしたからね。
生命力どころじゃなかったかもしれません。

ノスフェルの体内には再生器官があり、ここを破壊しない限り何度でも蘇ってしまうことはその再生器官が体内にあるものでしたから、よくよく科学技術を駆使し、何度も相対時しないと分かるものではありませんでした。
ノスフェル登場のストーリーその点がキーであり、そこから生命力に裏打ちされたような恐怖感を感じさせていました。
ノスフェル③
スペースビーストは宇宙の果てから降り注いできた闇の存在のようなものです。
この世には光と闇に存在が分けられますが、生きとし生ける者が希望を感じる光に向かっていくというものではないらしく、闇の中でうごめくものがおり、光が感じられない闇の中にいるものですから邪悪な存在となり、真逆の存在を引きずり込むような性質があるようです。
闇の一つの象徴が地獄のようなところですけど、スペースビーストがやってきてしまった根っこは、その地獄以上の存在感があるところだったのかもしれません。
ザ・ワンが分子レベルで散らばった末に直接ビースト化してしまった一つにノスフェルがいたんでしょう。

恐怖と生命、闇、邪悪さと捕食といったすぺーうビーストの要素が、ノスフェルには満載でした。
人の心にさえ乗り移ってしまう始末の悪いビーストは、伸縮自在の下で相手を捉え、捕食までしてしまうものでしたけど、やっぱりキーは再生器官を直接破壊し、その末にノスフェルの肉体を破壊し尽くさないといけなかったことに尽きるでしょう。
ウルトラシリーズも昭和の時代で再生器官があった怪獣がいましたね。
ウルトラマン80の時のサラマンドラもそんな怪獣でしたけど、闇に支配されて操られてしまっていたノスフェルにはかないません。
ウルトラマンネクサスという番組の趣旨に最も似合っていたスペースビーストの一つだったと思いますね。
ノスフェル②