HEROブログ~憧れた風と光の戦士たち

憧れた昭和の仮面ライダーとウルトラシリーズを中心に大真面目に・・・

タグ:根源的破滅招来体

4
「超空間波動怪獣 クインメザード」
クインメザード③
この目で見ることができても、触れることができないものは、その物体を構成する分子・量子が自分たちが存在する時限・時相と異なり、しかも連続性がないとするのは波動生命体の定義みたいなものでしたけど、これはウルトラマンガイアの人間体が先行していた量子物理学につながるところが大きく、ヴジョンの竜と戦っていた幻影かもしれなかったウルトラマンガイアにも通じるところがあったのかもしれません。
こうした別時相の存在量子自体が、存在の連続性自体がないわけですから自ら知性を持つことはないわけで、それが知性をもって行動するのは誰かに行動させられている、いわゆる操られている存在だったといえるかもしれません。
波動生命体というクラゲ上の浮遊物体がメザードからクインメザードまでくる間につけていった知能は、段階を追って地球人類を蔑み、邪魔扱いする根源的破滅招来体の憎しみたいな感情が増幅し、人の脳にある勘定を覗き見することでその歪んだ感情が増していったことの現われだったのかもしれません。
この時既に歪んだ感情から戻っていった元アルケミースターズの位置んであったウルトラマンアグルの人間体の心の拠り所でもあった存在を利用した紛い者の象徴がクインメザードだったかもしれず、それを操る根源的破滅招来体はどれだけ卑屈だったかわかりません。
でもそれだけ根源的破滅招来体は何者でどんな姿と能力を備えているのかということに、期待感みたいなものがありました。
クインメザード
操られていたといっても人の脳を覗き見し、攻撃することさえ通じないクインメザードは、倒さないことには気味悪く世の混乱を増長させる存在でしたから、倒さないことには根源的破滅招来体の思いのままに人類は進んでしまうことになりかねませんでしたね。
XIGによって怪獣の闘争本能を抑制させる実験として怪獣を操作する装置であったパーセルという開発がなされていたとはいえ、それによって次元に歪みが生じてクインメザードが苦しんだのは。クインメザードに知性を持たせた根源的破滅招来体の失敗だったのかもしれません。
そこに打ち込まれたリキテイダーで効果が上がったのは、その苦しみがクインメザードを構成した量子自体が粒子と相まって、との存在する次元の量子とシンクロして攻撃可能になったということかもしれません。
クインメザード⑥




    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
「宇宙忍獣 Xサバーガ」
Xサバーガ①
昔も今も忍者には興味があるようです。
と言っても X(クロス)サバーガが登場したウルトラマンガイアは、平成10年の特撮番組でしたけど。
怪獣という怪奇なものを興味を持って考案していくと、その中には異種怪奇の忍者まがいなものが紛れ込むようです。
忍者も正確なところは分かっていないので、怪奇は怪奇なものですけど、そうした謎に特撮という技術をもって飛び込むことには大いに興味が湧きますね。
ウルトラマンガイア自体、それまでのウルトラ作品とかなり趣を胃にした新機軸を折りたて、カルト的要素も織り交ぜながらもダイナミックな作品でもあり、そこに怪奇的カルト的現象を盛り込むことは、かなり挑戦的でもあって興味的な存在でした。
ウルトラマンガイアと言えばフォトン・エッジから強化後はフォトンストリームが必殺技であり、これに対してそのライバルのようなウルトラマンアグルはフォトンクラッシャーでした。
その衝撃力はどんなものだったかは想像もつきませんが、その衝撃力でワームホールを発生させ、おこから出てきたのが Xサバーガでした。
そこまでの衝撃力がないと物理的にワームホールをこじ開けられないのかとももうと同時にこの衝撃力に耐えうる体を Xサバーガは持っていたということになるのでしょう。
かなり強固な肉体に、それすら打ち破ってしまいそうな左手のドリル。そして伸縮自在ながら伸ばした右手が巨大化し、そこに口が出来て小 Xサバーガが何体も出てきて相手に食いついてしまって果ては自爆するというある意味衝撃的な武器を持っていました。
加えて分身能力や飛行能力、地面の畳替返と地中からの突然の攻撃など多彩な忍者能力を怪獣として表していましたけど、これもワームホールの番人たる地位と根源的破滅招来体の側近としての能力だったのかもしれません。

きっと謎めいた存在の傍にいれば不思議で怪奇な能力が身に付き、それがともすると忍者能力のようになったのでしょうけど、分身能力で分身に影が映らないとはこれも忍者のようでした。
Xサバーガ④


    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
ニセウルトラマンガイア①
「ニセウルトラマンガイア」

アパテーやアルギュロスという金属生命体は、地球人類にとっては謎でした。
そういう謎という部分と敵であろう源的破滅招来体、そして未知の宇宙からの侵略者の正体を知ることは地球防衛の基本で、そのために金属生命体の破片を保管していたのでしょう。
でも、クリシスゴーストというコンピューターウィルスがXIGのシステムを乗っ取り、保管してあった金属生命体の破片どころか、ウルトラマンガイアのデータまで乗っ取ってしまうとは思わなかかったでしょう。
金属生命体が謎で恐ろしいのは、そのクリシスゴーストと金属生命体が融合し実体化したのがミーモスであり、ウルトラマンガイアのデータが利用されてしまったのがニセウルトラマンガイアというところでした。
光量子コンピューターであったクリシスは、世界中の天才科学者が考案して作り上げたコンピューターでしたけど、粋を極めたというか極めすぎてその光量子コンピューターが暴走するとか、高度な科学力を有し地球化学より進んだ科学力を持った宇宙生命体がウィルスにより侵入し、浸食されることは考えられなかったのかと不思議な気にもなりました。
粋を極めすぎてそうした想定はなかったかもしれませんが、何事も防御策を同時に作っておくこともk学者の王道です。
ウルトラマンガイアがパワーアップし、ウルトラマンガイアV2となっていたことでニセウルトラマンガイアはその正体は暴かれましたが、信頼していたウルトラマンガイアの姿を見せられればその心は揺らいで当然です。
このミーモスやニセウルトラマンガイア登場の裏には根源的破滅招来体の存在があったのでしょうけど、狙いはそこにあったことは明白でした。
ニセウルトラマンガイア





    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
ミーモス④
「金属生命体 ミーモス」

コンピュータ・ウィルス自体が怪獣の根本になるなんて、時代を感じますね。
時代も進み、地球防衛軍の存在も電子計算機のようなメカからコンピューターに移行していましたから、それも当然と言えば当然かもしれません。
コンピュータ・ウィルスがクリシス・ゴーストとなり、基地の器官を侵食していくスピードと強烈さは得も言われぬ怖さがありました。
基地は空中に浮かんでいたいわば地球防衛軍のようなものでしたから、逃げ出すわけにもいかず、対処の仕様もない状況で、いわばアナログの方法で対抗する他なかったわけですが、プログラマーの記憶と操作速度と確実さが問題であったのは、それがダメならちきゅ防衛軍の基地が乗っ取られ、果ては地球を守る術をすべて失ってしまうことになるからです。
寸前でそれは防がれるわけですが、クリシス・ゴーストの浸食速度は基地の占領に気を取られ、基地で保管されていた過去の怪獣の破片を奪い取られることになります。
ウルトラマンガイアの立ち向かう先は根源的破滅招来体でしたから、それまで登場した怪獣たちは地球怪獣を除いて正体不明のままウルトラマンガイアに倒されたことになり、そこから敵の正体を探るため、その破片を保管して研究する必要があったわけです。
謎の存在で敵対するものがウルトラマンガイアの時の敵であったわけですが、特に金属生命体はその印象が強いですね。
アパテーやアルギュロスといった金属生命体は、いわば液体金属に命を吹き込んだものでしょうけど、それは何者かの手によらなければ出現していなかったでしょう。
ミーモスはクリシス・ゴーストが実体化を望み、手に入れたものがアパテーやアルギュロスの破片であったことからやはり金属生命体として出現してしまったものです。
クリシス・ゴースト自体が根源的破滅招来体の気の一つであり、アパテーやアルギュロスに比してその気が強いものだったがために、地球征服のために最大の障壁となるウルトラマンガイアの姿になってその能力を図り、更に倒そうとしていました。

ただ、人間が進化するように地球も進化し、その大地の精霊がウルトラマンガイアだったとするとウルトラマンガイアも進化するわけですから、根源的破滅招来体の把握したウルトラマンガイアの能力も進化する以前のものであり、さらにミーモスのウルトラマンガイアへの敵対自体が人類への敵対だと分かってしまったことから、人類の想定以上の反撃を受けて、ミーモスは倒されていくことになります。
ただ、根源的破滅招来体の侵攻はミーモスが倒されることが起点となっていたようですね。
ミーモス
ミーモス③





    このエントリーをはてなブックマークに追加

5
ゾーリム②
「巨獣ゾーリム」

何と巨大なのか、ゾーリムを見た時の正直な感想です。
ウルトラマンよりも大きな怪獣はこれまでも登場していましたが、その比じゃありませんでした。
XIGの戦闘機が米粒ほどにしか見えず、ウルトラマンガイアやウルトラマンアグルもそれよりはマシという感じで、ゾーリムに比べれば、、、という感じでした。
ウルトラマンガイアとウルトラマンアグルのエネルギーのぶつかり合いで生じた衝撃を根源的破滅招来体に利用されて発生したワームホールから出てきてしまったのがゾーリムでしたけど、根源的破滅招来体の存在自体が地球人類と同じだけではなく、異次元にも存在できた異常な存在だったということなのかもしれません。
ワームホールから出ていたのはゾーリムの頭部と長い首だけで、全体像を現すことがなかったということは胴体自体がワームホールの向こう側にあって、異次元だったのかもしれません。
人間が存在する3次元には物理的にゾーリムそのものが存在することには無理があるでしょう。
ウルトラマンガイアは地上の戦士、ウルトラマンアグルは海の戦士だとすると、地球という惑星が生み出した超人であり超人どうしのぶつかり合いで生まれてしまったエネルギーは、地球という惑星が持つエネルギーを超えていたのかもしれません。
そこを超えて登場してきたゾーリムは、根源的破滅招来体に利用されていたとはいえ、人間には想像すらできない怪獣だったかもしれません。
光量子コンピューター・クリシスの暴走は、このゾーリムの登場パターンに呼応したような軌跡だったことはクリシスすら根源的破滅招来体の掌の上にあったという大きなポイントの中で登場した怪獣がゾーリムでした。
地球という惑星が抱えていたエネルギー以上の存在が必要になったわけで、そこでウルトラマンガイアのスプリームバージョンの登場となったわけです。
だから、ウルトラマン単体では地球の抱えていたエネルギーを超えられず、ゾーリムの外側からの攻撃に衝撃が与えられず、ウルトラマンガイア・スプリームバージョンの登場はそれ以上の戦士の登場となり、しかもゾーリムの口から体内に入ってからのフォトンストリームは痛快でもありました。
ゾーリム③






    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
アルギュロス
「金属生命体 アルギュロス」

金属生命体 アルギュロスは、液体金属を怪獣や宇宙生命体にもしたものとしては初めてではありませんでしたけど、こうした怪獣を見ると、随分と時代が進んだという気がします。
金属の生成が始まった時代から液体金属は発生したのでしょうけど、そうしたものを特撮の世界に持ち込むのは、撮影技術と映像技術が進化してないといけません。
特撮の世界は、あり得ない事象を如何にリアルに見せるかが肝でしたから、撮影技術と映像技術が進化してもそれだけでは漫画チックになってしまいます。
ただ、液体金属のモチーフはリアル感に迫り過ぎては描き切れないので、この境目というか、どう織り交ぜるのかが難しいところです。
CGありきではないですが、CGがないとこうした液体金属は描けなかったでしょう。
映画まで行くと撮影技術と映像技術には金がかけられますから、繊細な演出もできるでしょうけど、ことTV番組としてはかなり難しかったと思います。
だから、アルギュロスをニセウルトラマンアグルに変えていったのでしょう。

アルギュロスを追っていたのは、ウルトラマンアグルだったからこそのにせウルトラマンアグルだったのでしょうけど、ウルトラマンアグルは主人公ではありませんでした。
あくまで主人公はウルトラマンガイアであり、ウルトラマンアグルはウルトラマンガイアをサポートするものでしたから、いずれウルトラマンガイアに偽者ヲ出すにしても、アルギュロスはそうした位置づけでいてほしかったと思います。

片腕が刃、もう一方の片腕がバズーカ砲にも変えられるアルギュロス、いかなる姿にも変えられ表情が似やつくこともあるという具合に、液体金属を上手に使った一例なんでしょう。
極端に言えば金属からできてるのでアルギュロスは一種のロボットかもしれませんが、何処か宇宙人のようで作り手である根源的破滅招来体の意思が反映されているところからも、ロボットとして見た方がよかったのかもしれません。
アルギュロス①



ウルトラマンガイア ULTRA-ACT ウルトラマンアグル&光臨エフェクトセット

新品価格
¥15,500から
(2019/12/5 22:11時点)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

3
ウルフガス
「獣人 ウルフガス」

これも根源的破滅招来体が地球を狙おうとした実験怪獣の人だったんですかね。
太陽光線を浴びるとガス化するウルフガス。
宇宙から落ちてきたカプセルの中に入っていましたけど、巣の姿は狼のようで、月明かりを浴びてしまうと狂暴化してしまう狼男の別パターンのようでもありました。
太陽光線さえなければ姿を維持でき、しかもおとなしいとくれば、人に害を及ぼすものではなかったと思います。
しかし、生命体がいる惑星は恒星と密接な関係があり、太陽と無縁でいるわけにはいきません。
深海深く沈んでいるしか生存の手段はないところ、地上で夜間活動をし昼間に太陽光線を浴びるとガス化して、いるとはなしの状態でいたということは、ウルフガスは自身の意思だけではなく、他の意思が働いていたとみるべきかもしれません。

XIGの麻酔弾によって体質が変化ということだけではなく、ウルフガスが実体化するとき位にはガスを吸収しやすくなっていたということで天然ガスを吸収して強大化してしまったというのは、そこに何者かが目をつけていたということでしょう。
しかし、生来がおとなしい怪獣だったということで事態は敢えてウルフガスがガス化した状態のところをカプセルに収納したことで事態は収拾していきましたけど、やっぱりそこには根源的破滅招来体の存在を感じていたんですよね。
ウルフガス③



ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX

新品価格
¥36,397から
(2019/6/21 22:38時点)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
コッヴII⑥
「宇宙戦闘獣 コッヴII」

ウルトラマンガイアが地上で初めて戦った怪獣は、宇宙戦闘獣 コッヴでしたね。
ウルトラマンガイアを見続けているとのちに分かってきますが、コッヴは他の惑星にいたところ根源的破滅招来体がいきなりワームホールを通して地球に送り込んできた地球外生体兵器第1号でした。
見た目からして好戦的に見え、いわゆるかっこいい怪獣だったと思うんですけど、洗練されすぎていた感もありました。
皮膚からして強固そうなイメージのあったコッヴ。
そこに至るまではどんな成りだったんだろうと思っていたところに出てきたのがコッヴIIだったように思います。
惑星破壊機ヴァーサイトによってたくさんの幼獣が生み出され、殲滅される中の一匹が強大化したのがコッヴⅡでしたけど、見た目は巨体を有した怪獣のようで、その体表にはどこか幼獣がそのまま大きくなってしまった感がありました。
だから、コッヴと比べても全体的に白っぽく、そして柔らかそうな感じがあって成長しきっていない感じがありありでした。
コッヴが立派な宇宙戦闘獣になる前段階は、こんなにもおとなしそうな井出達なんだと思いきや、その性格は成獣と変わりがないようです。

コッヴもコッヴⅡも生来の環境を奪われて、地球に運ばれてしまったことには変わりなく、好戦的というよりも強制的な環境変化に戸惑って暴れていただけかもしれませんね。

幼獣でしたから額から放たれる破壊光弾もコッヴシッケルも威力がもう一つといったところだったんでしょうが、強大化したコッヴⅡのコッヴシッケルはそれなりにウルトラマンガイアを苦戦させていましたし、破壊光弾も幾体も陽樹が束になれば結構な威力はあったことでしょう。
でも、ヴァーサイトもろともクァンタムストリームで吹き飛ばされてしまったところを見ると、やっぱり幼獣だったんだなと思いますね。
でも、純粋な意味で怪獣らしかったのは幼獣コッヴⅡの方でした。
コッヴII②
コッヴII④



    このエントリーをはてなブックマークに追加

3
メザード
「メザート」

目に見えて触ることのできないものほど、気味悪いものはないと思います。
なんでも、この世と構成されている物質が異なる異空間にいるものだから、人間の手では触れないと言うことですけど、これまでは異次元に存在する怪獣は出てきましたけど、異空間に存在する怪獣というものは出てなかったような気がします。
それは波動生命体というらしいですけど、まさしく奇妙な生命体でやっぱり怪獣の一種ということになるでしょう。
怪獣ということになると攻撃性が問われるところですが、この波動生命体は人間の思考を覗き込むという想い切り気味の悪い特徴がありました。
クラゲが空中に浮遊しながら、人間の頭の中を覗き込み、姿は見えど触ることができない。
想像しただけでも気味悪さが際立ちますが、人間の思考を覗き込むというのは神のみぞ知るということにしてもらいたいと思ったものです。
身体の上部からは波動波を放てるものですから、このままでは人間の手に負えない厄介な怪獣ということになりますから、とにかく具現化させることが打開策の最初に来るものでした。
そうした波動生命体を具現化したものがメザートということでしたね。

ウルトラマンガイアが対決したものは根源的破滅招来体ということでしたけど、存在は感じるものの何処にいてない者なのかがまるで分らない敵であり、はっきりしてたのは人類を消し去ろうと言うことだけでした。
広大な宇宙の何処かで地球を覗き込み、時としてアパテーのように攻め込んでくることがありましたけど、ウルトラマンガイアのみならずウルトラマンアグルまでいたということは、図り切れないことだったのかもしれません。
精神的に人類を追い込みつつ、諜報活動も仕掛けると言うことでこの波動生命体からメザートが登場したのではないでしょうか。

具現化した空中浮遊生命体は、長く伸びた足らしきところから電撃などしていましたが、戦闘能力的にはウルトラマンガイアの敵ではありませんでした。
それでも、後にメザートの進化した状態の怪獣が出てくることになりましたから、この波動生命体がこの時点で出てきたことは後に影響したのかもしれません。
メザード③
メザード②

ULTRA-ACT ウルトラマンガイア&XIGファイターセット

新品価格
¥11,880から
(2017/11/9 22:02時点)



ウルトラマンガイア ULTRA-ACT ウルトラマンアグル&光臨エフェクトセット

新品価格
¥12,500から
(2017/11/9 22:04時点)



ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX

新品価格
¥36,033から
(2017/11/9 22:04時点)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

4
ギール③
「ギール」

根源的破滅招来体が地球外生命体を地球にいきなり遣わしたことで地球環境に変化が生じ、地底で眠っていたはずの怪獣が目を覚まし、地上へと姿を現したのがギールでしたね。
如何にも外骨格が硬くて丈夫そうなその姿は、マントルが流れる地層の岩石の中で眠っていた姿そのものだったと思います。
花崗岩かそれに近い岩石を食べるように生き続けていたかもしれず、それはマントルの近くだったこともあってマグマの影響をもろに受けていたんでしょう。
コッヴが地球外生命体の戦闘獣そのものだとしたら、ギールは地球産の怪獣そのものだったように感じました。
硬い固い岩石をその顎で砕いて食べるようにしていたことから、異常なまでに発達したギールの顎は、地上の人工物だったコンクリートでできていたビルなど、砕くのは訳なかったでしょうね。

ギールはもともと暴れやすい性格の怪獣ではなかったかもしれません。
地底に潜むものは環境の変化に敏感で、根源的破滅招来体が地球に攻勢をかけ始めたことを感覚として捉えてしまったものですから、少なからず驚き、地上に出てしまったということで目の当たりにした環境にさらに驚き、止めどもない行動に出てしまったのでしょう。
コッヴも環境をいきなり変えられて暴れたように、ギールもまた環境の変動に影響されて暴れてしまったというところだと思います。
これこそが、実は根源的破滅招来体の狙いであって、コッヴもギールも犠牲者だったという見方ができるでしょう。
地上に住む人間にとっては、根源的破滅招来体の意図したところも存在もまだ知り得ず、暴れる怪獣はやはり怪獣であって倒さないといけない存在に見えてしまったことから、指しものウルトラマンガイアもそういう行動に出たのは当然のことでした。
マグマに影響されてエネルギー源にしていたようなギールはまた、強力な怪獣でもありました。
コンクリートのビルをかみ砕くような強力な顎と腹部から乱射されるマグマ光弾は、恐怖の対象としかなりませんでした。
いかにも地球が生んだ怪獣らしくて、ギールはまたお気に入りの怪獣でもありました。
ギール④
ギール①

ULTRA-ACT ウルトラマンガイア&XIGファイターセット

新品価格
¥10,800から
(2017/7/18 22:05時点)



ULTRA-ACT ウルトラマンガイア (V2)

新品価格
¥10,000から
(2017/7/18 22:07時点)



ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX

新品価格
¥34,020から
(2017/7/18 22:08時点)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ